更新履歴:
2023/03/28 今年は開花が早く、桜が7分咲きです (写真
2023/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2022/10/2 シオンが見ごろを迎えています。 (写真
2022/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2021/02/01 【2月13日(土)行事中止のお知らせ】
  2月13日(土)に予定しておりました「星供祈願会」ですが
  新型コロナウイルスの影響を鑑み、中止いたします。   
2021/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2020/09/22 シオンが見ごろを迎えつつあります。 (写真
2020/06/07 お知らせ―6月13日(土)の「黄金ちまき会式」について
   「黄金ちまき」は、例年とおり授与(有料)させていただきます。
   本年は時節柄、食用の"ちまき"はございません。
   また、柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)につきましても時節柄、縮小のうえ、
   寺族にておこないます。
       
    ※ ご連絡いただきましたら、「黄金ちまき」を郵送で後日、
      送らせていただくことも可能です。
2020/04/05 【4月13日(月)行事中止のお知らせ】
  4月13日(月)に予定しておりました「春のお会式」ですが
  新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、中止いたします。   
  
  ※ 関係者で法要のみ実施いたします。   
    柴燈大護摩は実施いたしません。   
  
  ※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております   


2020/04/05 桜が満開をむかえています。一本の桜の木が寄生植物に寄生されてしまいました。
(参考:2020年4月5日の桜などの写真)。
2020/02/01 【中止のご連絡】
  諸事情により、本年 2月13日に予定していた星供祈願会は
  中止とさせていただきます。


2020/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2019/06/08 お知らせ―6月13日(木)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
(「黄金ちまき」について)。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2019/05/03 シランは現在、七分咲きです。
藤の花は、見ごろをむかえています。大型連休でハイキングの方・十三詣りで来られる方が多いです。 写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
2019/04/23 藤の花が咲き始めました。ボタン桜が見ごろをむかえています。
2019/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2019/04/06 お知らせ―4月13日(土)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
 (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2018/06/05 お知らせ―6月13日(水)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
(「黄金ちまき」について)。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2018/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2018/04/07 お知らせ―4月13日(金)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
 (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2018/02/12 夜中に雪が降り積もりました。今年初の積雪となりましたが、午後には、ほとんど融けました。
<本日の雪の弘仁寺の写真>
2018/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2017/06/13 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
「黄金ちまき」は、まだございますので、当日、ご都合がつかなかった方は、
お声掛けください。
2017/06/05 お知らせ―6月13日(火曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
(「黄金ちまき」について)。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。
 【下山発】 
   09:05/13:14
    ※下山へは、JR奈良駅~天理駅間で運行されているバスをご利用ください
    ※JR奈良駅~下山、下山~天理駅はバスで20分程度です。
      奈良駅~天理駅間は30分に1本程度バスが運行されています

 【高樋町発】
  09:44/13:54/17:49
    ※下山でJR奈良駅~天理駅間で運行されているバスに乗継げます
    ※JR奈良駅~下山、下山~天理駅はバスで20分程度です。
      奈良駅~天理駅間は30分に1本程度バスが運行されています

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2017/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2017/04/07 お知らせ―4月13日(木曜日)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
 (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2017/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2016/11/11 木々の葉が色づいてきました
(参考:2014年11月12日の紅葉の写真2009年11月09日の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2016/06/19 アジサイが咲いています
(六年ほど前に植えた株が多く、まだ小さいですが、着実に育っています。[写真])
ノウゼンカズラも咲き始めました。 写真
「黄金ちまき」は、まだ若干あります。
2016/06/13 これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2016/06/05 お知らせ―6月13日(月曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
(「黄金ちまき」について)。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  09:0010:3012:47

 【高樋町 弘仁寺前発】
  09:4511:1513:5417:49

   ※ 赤文字は、定期運行バス" [51] 下山ゆき"
    (下山町で、コミュニティーバスに乗換えてください)。
    青文字は、臨時バス。
    緑文字は、コミュニティーバス。
    (下山町で、定期運行バス"奈良ゆき"に乗換えてください)。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2016/04/14 ボタンザクラ・ツツジが咲いています(写真)。
2016/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2016/04/01 お知らせ―4月13日(水曜日)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
 (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2016/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2015/12/31 新年の準備をしました( <年末の弘仁寺の写真>)。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2015/09/22 シオンが見ごろをむかえています[写真]。
今月いっぱい見ごろが続きそうです。
例年、10月第二週目頃まで咲きますが、
背が高い花のため、雨や台風などが来ると倒れてしまう事があります。
2015/07/01 ノウゼンカズラが咲き始めています
昨年は、気候不順のためかほとんど咲きませんでしたが、
今年は、平年並みに咲きそうです。
2015/06/14 アジサイが少し咲き始めています
(六年ほど前に植えた株が多く、まだ小さいですが、着実に育っています。[写真])
「黄金ちまき」は、まだ若干あります。
2015/06/13 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2015/06/01 お知らせ―6月13日(土曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
(「黄金ちまき」について)。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:3209:0010:3012:47

 【高樋町 弘仁寺前発】
  09:4511:1513:5417:49

   ※ 赤文字は、定期運行バス"天理ゆき"
    (下山町で、コミュニティーバスに乗換えてください)。
    青文字は、臨時バス。
    緑文字は、コミュニティーバス。
    (下山町で、定期運行バス"奈良ゆき"に乗換えてください)。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2015/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2015/04/01 お知らせ―4月13日(月曜日)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
 (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2015/04/01 交通案内:
 奈良駅から高樋町[弘仁寺最寄り駅]まで、
 運行されていた奈良交通の路線バスが廃止されました。
 今後、下山駅からコミュニティーバスが運行されます。

====================================
 奈良駅 -(奈良交通)- 下山駅
        -(コミュニティーバス)- 高樋町[弘仁寺最寄り駅]
====================================

 交通案内のページに、時刻表を掲載いたします。
2015/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
夕方に雪が降り、数年ぶりに元旦に雪がつもりました( 元旦の弘仁寺の写真 )。
2014/12/31 新年の準備をしました( <年末の弘仁寺の写真>)。
本堂前に、『宝来(*)』を置いておりますので、お求めください。
昨年の『宝来』は、行事の時におこなう護摩で供養させていただきますので、
『宝来』横の段ボールにお納めください。

 (*)宝来とは
    注連縄(しめなわ)のような縁起物です。
    『弘法大師が稲のとれない高野山で注連縄の代わりに絹や紙を使い、
    切り絵にして飾ったことに始まる。』と伝わっています。
    飾る場所は、床の間・倉・台所など、正月飾りをつけるところです。
    毎年、暮れになると、はり替え、一年の"無病息災"・"招福"を祈ります。
    また、縁起物とされ、師走の贈り物に喜ばれるものです。
2014/12/11 ホームページが変更となりました
(利用プロバイダのホームページサービスが2015年02月末日で終了するため)。
新ホームページ: http://www.kouninji.org/
2014/11/12 木々の葉が色づいてきました
(参考:2014年11月12日の紅葉の写真2009年11月09日の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2014/09/13 シオンが少し咲き始めました。
例年、10月第二週目頃まで見ごろが続きます
(背の高い花のため、雨や台風などが来ると倒れてしまう事があります)。
2014/06/15 アジサイが少し咲き始めています
(五年ほど前に植えた株が多く、まだ小さいですが、着実に育っています。[写真])
「黄金ちまき」は、まだ若干あります。
2014/06/13 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2014/06/01 (「黄金ちまき」について)。
例年通り、14:00より柴燈大護摩をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】(西口6番)
  08:4309:3010:5012:51

 【高樋町 弘仁寺前発】
  09:4710:1011:3012:4013:5717:41

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2014/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2014/03/15 お知らせ―4月13日(日曜日)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

 【JR奈良駅前発】
  08:51/12:59/16:40

 【高樋町発】
  09:47/13:57

   ※ 昨年は臨時バスの運行がございましたが、本年は運行されません。

   ※ 十三詣りのご祈祷は年間を通して受付・実施させていただいております
     (当日のご都合がつかないようでしたら、別の日にご参拝ください)。


奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2014/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2014/02/11 お知らせ―2月13日(木曜日)に「星供祈願会」をおこないます。
柴燈護摩は、14:00からおこなう予定です。
2014/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2013/12/31 新年の準備をしました。
<年末の弘仁寺の写真>
2013/11/16 木々の葉が色づいてきました(参考:2009年11月09日の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2013/10/02 シオンが見ごろをむかえています[本日の弘仁寺]。
例年、10月第二週目頃まで見ごろが続きます
(背の高い花のため、雨や台風などが来ると倒れてしまう事があります)。
2013/09/12 芙蓉が見ごろをむかえています。シオンも咲き始めました。
2013/08/20 暑い日が続いていますが、季節は日々、秋に近づいてきているようです。
芙蓉の花が一輪咲き、シオンは花芽がふくらんできました。
よろしければ本日の弘仁寺をご覧ください。オハグロトンボなども掲載しています。
2013/06/15 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2013/06/05 お知らせ―6月13日(木曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます
(「黄金ちまき」について)。
例年通り、14:00より柴燈大護摩をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4309:3010:5012:5116:32

 【高樋町 弘仁寺前発】
  09:4710:1011:3012:4013:5717:41

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2013/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2013/04/05 お知らせ―4月13日(土曜日)に「春のお会式」をおこないます。
柴燈護摩(屋外でおこなう護摩)は、14:00からおこなう予定です。

当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発(西口6番)】
  08:4309:5012:5116:32

 【高樋町発(臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。)】
  09:4710:2013:5717:41

   ※ 青文字は、定期運行バス。赤文字は、臨時バス。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2013/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2013/02/06 お知らせ―2月13日(水曜日)に「星供祈願会」をおこないます。
柴燈護摩は、14:00からおこなう予定です。

バスの時刻は、下のとおりです。
 【JR奈良駅前発】
  08:4712:5516:36

 【高樋町発】
  09:4713:5717:35

  ※ 高樋町発着のバス(弘仁寺まで徒歩5分)の本数は非常に少ないです。
    JR奈良駅・天理駅間で運行されているバス(一時間に2本程度運行)に
    ご乗車いただき、窪之庄南駅で下車、徒歩で一時間程度(約2.7km)
    かかりますが、弘仁寺までお越しいただくルートもございます。
    (窪之庄南の交差点や途中に弘仁寺への標識があります)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2013/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012/11/11 木々の葉が色づいてきました(参考:2009年11月09日の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2012/09/09 百日紅(さるすべり)の花が咲いています。シオンも、まもなく開花しそうです。
2012/06/13 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2012/06/01 お知らせ―6月13日(水曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます
(「黄金ちまき」について)。
例年通り、14:00より柴燈大護摩をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4709:3010:5012:0012:5514:0016:36

 【高樋町 弘仁寺前発】
  10:0011:3012:3013:5714:4017:35

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2012/05/29 最近は雨が多いですが、雨の後は、緑が映えます。
<本日の弘仁寺の写真>
2012/04/13 御礼―「春のお会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
 <サクラが満開をむかえています[写真]>
2012/04/01 お知らせ―4月13日(金曜日)に「春のお会式」をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4709:5012:5514:1016:36

 【高樋町 弘仁寺前発】
  10:2013:5714:4017:35

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2012/03/20 ボケの花の蕾がふくらみはじめました。アセビの花も咲いています
<本日の弘仁寺の写真>
2012/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2012/02/05 お知らせ―2月13日(月曜日)に「星供祈願会」をおこないます。
柴燈護摩は、14:00からおこなう予定です。

バスの時刻は、下のとおりです。
 【JR奈良駅前発】
  08:4712:5516:36

 【高樋町発】
  09:4713:5717:35

  ※ 高樋町発着のバス(弘仁寺まで徒歩5分)の本数は非常に少ないです。
    JR奈良駅・天理駅間で運行されているバス(一時間に2本程度運行)に
    ご乗車いただき、窪之庄南駅で下車、徒歩で一時間程度(約2.7km)
    かかりますが、弘仁寺までお越しいただくルートもございます。
    (窪之庄南の交差点や途中に弘仁寺への標識があります)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2012/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2011/12/31 新年の準備をしました。
<本日の弘仁寺の写真>
2011/11/19 木々の葉が色づいてきました。例年より色づきが遅く、
見ごろは、来週後半以降になりそうです(参考:一昨年の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2011/09/08 シオンの花が咲きはじめました。
ノウゼンカズラの花が咲いています(例年より遅くまで咲きそうです)。
2011/08/29 芙蓉(ふよう)の花が咲いています。
先週末頃からアブラゼミが減り、ヒグラシが増えてきました。
2011/08/12 屋根の葺替え工事が昨日、完了しました。
本堂前面を覆っていたシートは、はずされていますので、
本堂を入り口からご覧いただけます。
2011/07/05 ノウゼンカズラの花が見頃を迎えています。
工事のため、本堂前面はまだシートで覆われています
7月中旬 ~ 下旬には、工事が完了する予定です。
2011/06/02 お知らせ―6月13日(月曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます
(「黄金ちまき」について)。
工事のため本堂前面がシートに覆われています(写真)が、
例年通り、14:00より柴燈大護摩もおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4709:3010:5012:0012:5514:0016:36

 【高樋町 弘仁寺前発】
  10:0011:3012:3013:5714:4017:35

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2011/05/30 本堂が雨漏りしてしまうため、一部、屋根の葺替え工事を
おこなっています。
工事のため、本堂前面が覆われていますが、拝観等は通常通り
おこなっております(雨天の場合は、通常より堂内が暗くなるため
お断りさせていただく場合もございます)。
7月中旬 ~ 下旬には、工事が完了する予定です。
2011/05/01 シオンの花が一部、咲きはじめました。
<本日の弘仁寺の写真>
2011/04/08 お知らせ―4月13日(水曜日)に「春のお会式」をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4709:3010:5012:0012:5514:0016:36

 【高樋町 弘仁寺前発】
  10:0011:3012:3013:5714:3017:35

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2011/02/15 昨日の午後からの雪が積もりました。現在(午後)は、ほとんど融けています。
<本日の弘仁寺の写真>
2011/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2011/02/12 昨日は雪が積もりました。現在は、ほとんど融けています。
<昨日の弘仁寺の写真> <本日の弘仁寺の写真>
2011/01/30 お知らせ―2月13日(日曜日)に「星供祈願会」をおこないます。
柴燈護摩は、14:00からおこなう予定です。

バスの時刻は、下のとおりです。
 【JR奈良駅前発】
  08:4712:5516:36

 【高樋町発】
  09:4713:57

  ※ 高樋町発着のバス(弘仁寺まで徒歩5分)の本数は非常に少ないです。
    JR奈良駅・天理駅間で運行されているバス(一時間に2本程度運行)に
    ご乗車いただき、窪之庄南駅で下車、徒歩で一時間程度(約2.7km)
    かかりますが、弘仁寺までお越しいただくルートもございます。
    (窪之庄南の交差点や途中に弘仁寺への標識があります)。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2011/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2010/12/31 新年の準備をしました。今日は、雪が降っていました。
<本日の弘仁寺の写真>
2010/11/16 木々の葉が色づいてきました。イチョウが見ごろです。
モミジの色づきは、5 ~ 6分程度です(参考:昨年の紅葉の写真)。
紅葉の名所として知られる正暦寺とは、
徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離です。
奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会にお越しください。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2010/09/11 シオン・芙蓉・ノウゼンカズラがきれいに咲いています。
(8月の猛暑のせいか、ノウゼンカズラは例年と違う時期に咲いています)
2010/06/20 奈良方面から北山辺の道沿いに弘仁寺に向かう途中にある
祟道天皇八嶋陵の画像を掲載しました。
祟道天皇八嶋陵から弘仁寺までは、徒歩で一時間程度です。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2010/06/15 御礼―雨で足元が悪い状態であったにもかかわらず
「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2010/05/16 お知らせ―6月13日(日曜日)に「黄金ちまき会式」をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます(時刻は、下のとおりです)。
 【JR奈良駅前発】
  08:4709:3010:5012:0012:5514:0016:36

 【高樋町 弘仁寺前発】
  10:0011:3012:3013:5714:30

   ※ 赤文字は、定期運行バス。青文字は、臨時バス。
     臨時バスのみ 弘仁寺駐車場発着。

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2010/03/28 アセビの花が咲いています。桜は六分咲きです。
2010/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
<当日の写真>
2010/01/28 サザンカが咲いています。センリョウの実も完全に色づきました。
写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。 <当日の写真>
2010/01/01 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2009/12/19 奈良検定が2010年01月10日におこなわれます。
過去に弘仁寺に関連する言葉が選択肢にある問題が出題されました。
問題を抜き出しましたので、よろしければ解いてみてください。
2009/11/27 紅葉がちょうど見頃を迎えています。
2009/11/09 木々の葉がだんだんと色づきはじめてきました。
2009/11/09 木々の葉がだんだんと色づきはじめてきました。
写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
2009/10/20 ブドウガキが色づいてきました。ウメモドキもきれいです。
写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
2009/09/28 シオン・芙蓉がきれいに咲いています。
写真を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
2009/08/19 芙蓉の花が咲き始めました。
2009/08/10 ノウゼンカズラの花が咲いています。
夏の暑さで少し元気がなくなっていましたが、
最近の雨でいきいきしてきました。
2009/06/14 御礼―「黄金ちまき会式」にお越しいただきありがとうございました。
これをご縁に、是非、また弘仁寺にお立ち寄り下さい。
行事にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
2009/06/10 お知らせ―6月13日に「黄金ちまき会式」をおこないます。
当日は、臨時バスが運行されます。JR奈良駅発の時刻は、
以下のとおりです(通常運行バスを含む)。
 08:47/09:30/10:50/12:00
 12:55/14:00/16:36

奈良市南郊にあまり来る機会がない方も、是非、この機会に
お越しください。徒歩で一時間程度(車では10分程度)の距離には
紅葉・清酒発祥として知られる正暦寺がございます。
近隣の見所については、リンクなどもご参照ください。
2009/04/30 シランは現在、七分咲きです。
藤の花は少しだけ見ごろを過ぎましたがGW中は楽しめそうです。
2009/04/19 境内の八重桜の花はちょうど見頃を迎えています。
シランが咲き始めました。今年は霜にやられず元気に咲いています。
2009/04/04 境内の桜の花はちょうど見頃を迎えています。山門前駐車場の桜は3分咲きです。
山門前の八重桜の見ごろはまだ少し先になりそうです。
2009/03/18 アセビの花が咲いています。風景(花木)のページに写真を追加しました。
2009/03/17 弘仁寺から徒歩で30分程度のところにある南椿尾磨崖仏
見てきました。弘仁寺におこしの際に、併せて行かれるのもよいかもしれません。
2009/03/05 明星堂にウグイスがやってきました。お腹がすいていたせいか、
お供え物のリンゴを一心不乱に食べていました。
撮影したので、よろしければこちらから見てみてください。
2009/03/04 ボケの花が咲きました。風景(花木)のページに写真を追加しました。
2009/02/13 御礼―「星供祈願会」にお越しいただきありがとうございました。
一所懸命、つとめさせていただきました。
是非、またお気軽にお立ち寄りください。
2009/02/01 お知らせ―2月13日に「星供祈願会」をおこないます。
時節柄、参拝される方が少ないためお近くでご覧いただけます。
お時間の都合がよろしければ、是非、お立ち寄りください。
2009/01/31 風景(花木)に、ハッサク・ツバキの画像を追加しました。
2009/01/12 こぼれ話に「常夜灯」の型枠の話を追加しました。
2008/12/28 ホームページ開設しました。